408 own works.

huarache sandal workshop

ワラーチの作り方【紐の結び方編パート2】

先日紹介したワラーチですが縫わなくてはいけない為、面倒で少し敷居が高かったかもしれません。今回プラパーツを1つ追加して縫わなくても良い方法を教えて貰ったのでコチラでもシェアしたいと思います!ついでにラダーロックを使ったシリーズ第2弾として前回とは違う紐の結び方をやってみたいと思います。

今回新しく使うパーツはアジャスターです。

 f:id:ts408:20150719105642j:image

テープをこの様に通して、

f:id:ts408:20150719105656j:image

輪っかを作ってまたアジャスターに通します。

f:id:ts408:20150719105708j:image

またまた通します。

f:id:ts408:20150719105718j:image

すると紐を通す輪っかが出来ます。ひっぱってもロックされているので動きません。

さて、今回は紐の通し方をちょっと変えて親指の所の穴を2つにしてみました。これは通常の親指の穴の位置に1箇所、その前の位置に1箇所あけてみました。2つの穴の位置が近すぎるとソールが千切れやすくなるので注意です。

f:id:ts408:20150719105741j:image

今回はこの様に通してみましょう。

f:id:ts408:20150719105752j:image

裏はこんな感じです。出っ張りがほぼなくなります。

f:id:ts408:20150719105804j:image

結び目は強引に青いテープの輪っかの中に押し込みました(笑)

外側の穴に上から青いテープを通します。

f:id:ts408:20150719105816j:image

前から後ろへテープを引っ掛けます。

f:id:ts408:20150719105827j:image

ここでラダーロックをこの様に通します。

f:id:ts408:20150719105847j:image

反対側の穴にテープを下から通します。

f:id:ts408:20150719105857j:image

この様にテープを引っ掛けます。

f:id:ts408:20150719105937j:image

前に持ってきてアジャスターを使ったテープの紐の下に通します。

f:id:ts408:20150719105952j:image

ラダーロックに通します。

f:id:ts408:20150719110023j:image

こんな感じ。

f:id:ts408:20150719110057j:image

丁度良い締め具合に調整します。

f:id:ts408:20150719110120j:image

ラダーロックを矢印の方へ引くことによっても締まり方を調整出来ます。

 完成!